SSブログ

歌会始 「葉」 [短歌]

歌会始の儀が 14日 皇居宮殿であり 御題「葉」にちなんだ歌が披露されました

平成二十三年歌会始御製御歌及び詠進歌 ↓をクリックするとでております

http://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/pdf/utakai-h23.pdf

天皇陛下御歌

五十年(いそとせ)の祝ひの年に共に蒔きし白樺の葉に暑き日の射す

 皇后陛下御歌

おほかたの枯葉は枝に残りつつ今日まんさくの花ひとつ咲く

まんさくの花  昨年家の近くで撮った写真です

DSC_3845.jpg

 

DSC_3857.jpg

 

 

とてもいいお歌ばかりでした

心惹かれた歌は

入選者の 丹波陽子さんのお作

 一字一字指しつつ読みぬ木簡の万葉仮名の「波留久佐乃皮斯米」 

この歌に詠まれている 木簡のことはたぶん下記のことだけ思います

2006年に難波宮跡で出土した7世紀なかごろの木簡に

「春草のはじめの年」という歌の冒頭とみられる語句が

「波留久佐乃皮斯米乃刀斯」と万葉仮名だけで書かれていました

木簡の写真などは ↓ を参考に 見てください 

http://www.geocities.jp/yasuko8787/naniwa.htm 

今年はとても美しい銀杏黄葉でした

銀杏の葉 を詠まれた歌についつい目がいってしまいまいた

 

IMG_0028.jpg

 

 

DSC_6897.jpg

 

 

私も応募しました2万余点のなかの1点に含まれています

歌は今 小さな展覧会で出品中の 下の写真のなかの一首です

 

平成23年歌会始めの御題によせて「葉} 短歌展書展

渋谷 ギャラリー6で明日16日から21日まで開催中です

「葉」の文字の入った7首をお料紙に書いて 軸装仕立てです

 

P1220119-800.jpg

裏山の樹々の葉はみな萌え出でて溢るる力宙に放ちぬ 

ひかりさす瑞々しき葉心地よくわが身の奥へ沁みてゆく朝

夏落ち葉掃く人の微笑み仏のごと朝庭に鶯のなく

わが生の山並いくつ越えしかば散りしく落葉ひた踏みてみる

言の葉の破片(かけら)集めて織り出だす(うた)の心の難しきかな

春桜夏は万緑秋紅葉冬穂芒と愛しわが里

わが生の飛花落葉の過去記す伐りし桜の年輪数ふ

 追記

今日1月24日 近くへ 

歌会の皇后様のお詠みになられたまんさくの花探しに行きました

DSC_1202-1.jpg

DSC_1103.jpg

DSC_1130.jpg

たくさんのまんさくの木のなか 一本の木にだけ花が咲きはじめていました


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 5

コメント 2

aZU

美しいですね!
by aZU (2011-01-17 09:14) 

こぎん

おお~~、もう、まんさくが咲いているのですね!
逆光できれいです!

ひとつ山を越した感じの我が人生ですが、
まだまだ幾山もありそうです! 
by こぎん (2011-01-19 05:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0