SSブログ

仰げば尊し [こころの近景]

卒業シーズン

最近の卒業式には あまり歌われなくなった 仰げば尊しの 唱歌が

入っている 古い本を見つけました

DSCF3482-400.jpg

DSCF3485-500.jpg

DSCF3477-400.jpg

 目次右から4番目に  「あふげ(バ)ば尊とし」 とあります

↓ 歌詞

文字は 明治のころまで使われていた 変体仮名といわれる文字で

かな使いも当然 旧かな使い 漢字の振りがなも 変体仮名です

DSCF3480-800.jpg

第五十三 の あ(阿)ふげ(介゛)ば(ハ゛)尊(たふと)し 目次には 「尊とし」

が書かれていますが この題には 振り仮名に 「と」がはいっています

  1番 3番の歌は カタカナ 2番は ひらがなの 活字体 

DSCF3468-500.jpg

 ↓ 最期のページ

DSCF3474-800.jpg

右に 明治17年3月29日印刷発行

同18年5月再版

昭和10年3月5日印刷  と書かれています

仰げば尊し の歌が小学校の唱歌に入ったのは 明治17年から 

作者 作曲は不明とされていました   

↓ ウィキペディア  参考になるかもしれません

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%B0%E3%81%92%E3%81%B0%E5%B0%8A%E3%81%97

 この本は 和紙に印刷され 和とじ本に製本されています

珍しい 福紙と思われる 紙が折れたまま裁断され綴じられていました

DSCF3487-300.jpg

DSCF3492-300.jpg

上の 本とともに

大正5年(100年前)に書かれた 「送辞」が 出てきました

DSCF3493-501.jpg

書き出し 回首いたしますれば と書かれています

この「回首」 は 良寛の漢詩

     草庵雪夜作

   回首七十有餘年

   人間是非飽看破

   往来跡幽深夜雪

   一炷線香古匆下

        を思い出しました

 

DSCF3498-800.jpg           






トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

トラックバック 0