SSブログ
こころの近景 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

日書展(2021年) 月の船 [こころの近景]

久しぶりに上野の東京都美術館へ日書展を見にでかけまた。


IMG_3939-701_edited-1.jpg 


IMG_4125-800.jpg


IMG_3890-800.jpg


さねさし作品


IMG_4134-800.jpg


  IMG_3513-300.jpg





    IMG_3903-3.jpg IMG_3521-300.jpg



万葉集 の 天を詠める歌 

「天の海に雲の波立ち月の船星の林に榜ぎ隠る見ゆ」

柿本人麻呂歌集より


昨年2020年9月15日 朝5時過ぎのころ

玄関をでると 

IMG_4029-800.jpg


IMG_4037-500.jpg


DSC_2136-500.jpg


船が浮かんでいるような三日月を生まれて初めて見ました。 

万葉集の歌に詠まれている 月の船 にそっくり、

1200年前の 万葉人になったような気分になり、

人麻呂が見たのと同じような月の船を見た興奮がしばらくつづきました。 

ぜひこの月の写真を料紙にかさねてこの歌を作品にしようと決めました。






帰りに 同じ美術館で開かれていた展覧会を拝見して 帰りました。

IMG_3883-500.jpg


上野駅までの道すがら 西洋美術館の庭園に立つ ロダンの 「カレーの市民」の

彫刻を見上げ、コロナ禍の今の世と

死に直面した男たちの恐れや苦悩をあざやかに表現されていると、いわれる像に

心を残しつつ岐路につきました。


IMG_4154-600.jpg






共通テーマ:アート

あけましておめでとうございます [こころの近景]

新年あけましておめでとうございます

IMG_3738-801.jpg

     令和三年の初日の出は、家の裏から拝みました。


今年は丑どし


菅原道真公は845年、丑年生まれだったそうです。


1月生まれの私も丑 今年、7度目の丑年を迎えました。 

菅原道真の歌
  東風吹かばにほひおこせよ梅の花あるじなしとて春をわするな 
                        
IMG_4566-kotiA-1-802.jpg





つれづれ草 に書かれている 延政門院の歌

  二つ文字丑の角文字直ぐな文字歪み文字とぞ君は覚ゆる   があります


   丑の角文字は「い」  

   直ぐな文字 「し」 

   歪み文字は 「く」


牛の角文字 「い」から始まる歌 の稽古をしました。

IMG_4007tunomoji_A.jpg

石ばしる垂水の上の早蕨の萌えいづる春になりにけるかも  志貴皇子歌





二日 いつも日向薬師へ詣でていましたが、コロナ禍で 初祈願は叶わず、 

近くの小野神社へ詣でました。



古事記に出ている 歌 

さねさし相武の小野に燃ゆる火の火中に立ちて問ひし君はも    

                        弟橘姫の歌です。

問ひし君は 倭建命(ヤマトタケルノミコト)で

この倭建命が祀られているともいわれている小さな神社です。


この神社について 14年前に書いた記事があります。 

↓をクリックしてみていただければ嬉しく思います。











共通テーマ:アート

山頭火の句を [こころの近景]

コロナウイルスによる緊急事態宣言の解除が出た県もあり、少しは明るい兆しが
みえはじめました。
東京や神奈川などではまだ自粛中 開催予定だった書の展覧会も中止、美術館なども
閉鎖された今、外にある楽しみを得られない時代、家にいてでできる楽しみを 
自分の内にもっている力で作り出すことができる大切さを感じています。
書を生きがいとして楽しんでいる私にとっては、
書に関連のある 資料や本、創作にあたっての素材探し、書いたり 破ったりの創作の
過程を楽しみながらいつしか日が暮れていきす。
IMG_5285-900.jpg
       
     山へ空へ摩訶般若波羅蜜多心経       
     山あれば山を観る 
     雨の日は雨を聴く   
     春夏秋冬 
     あしたもよろし
     ゆふべもよろし
                       (ほか6句)
 
   新しい時代にふさわしい書道を求めて漢字かな交じりの書に挑戦してみました。
   しかし、原文どうりで 読みやすく 句意も理解されやすく、品格を失わず、
   作品から 何かしらの余情の感じられる作品とは ほど遠く、
   句を只書いただけで、夢で終わってしまいました。


下からは 気まぐれ草紙(草案)と名付けて 折々に書いてあったものです。


IMG_9093-500.jpg

新聞の記事 に添えられた写真をその新聞紙から切り取ったのに、書いた小さな作品です

        

IMG_9216-500.jpg



IMG_9228-400.jpg



IMG_9211-500.jpg



IMG_9223-500.jpg



IMG_9226-500.jpg

    ほととぎす あすは あの山こえて行かう


IMG_9227-500.jpg


IMG_9215-500.jpg




IMG_9220-400.jpg




IMG_9231-400.jpg


IMG_8136ー牧水-500.jpg



山頭火の句 を

はがきに書く稽古をした記事

 ↓

をクリックして 見てくださればうれしく思います








共通テーマ:アート

吹筆会展(さねさし作品) [こころの近景]

前記事 吹筆会展に出品した さねさし作品


    DSCF4838-500.jpg



     木下幸文の歌を タンポポを筆に書きました  ↓ 釈文


IMG7287-101.jpg


       



     DSCF4854-400.jpg


      望むらくは安らかな死ゆるされる世はいつならん梅の花さく


       油絵用の額にいれてみました

  



   帖 花芒 より

IMG_7092.JPG



IMG_7135-800.jpg


   花ちるさと

  たちばなのかをなつかしみほととぎす花ちる里をたづねてぞとふ 源氏物語より





   IMG_7139-500.jpg


    あられふる紅葉の山にうっすらと記憶喪ひしわれ随神  前登志夫



   IMG_7131-500.jpg


   世の中にまじらぬとにはあらねどもひとり遊びぞわれはまされる  良寛



IMG_7132-500.jpg


  かすみたつすゑの松山ほのぼのとなみにはなるるよこ雲の空  藤原家隆


      IMG_7134-500.jpg


   ひぐらしのなく山里の夕暮れは風よりほかにとふ人もなし 読み人しらず



IMG_7129-500.jpg


   やまとにはかの斑鳩の大寺のみ佛たちのまちていまさむ  秋草道人



IMG_3456-500.jpg


   夕月夜をぐらの山に鳴く鹿のこゑのうちにや秋は暮るらむ  紀貫之



IMG_7127-500.jpg


  こころよき疲れなるかな息もつかず仕事をしたる後のこの疲れ  石川啄木



 

 

 ↓ より 日記風さねさしの歌


IMG_7124-500.jpg


    山のはに月のこりけり相模野の春はいかにと探しにゆかむ

   
IMG_7136-500.jpg

   
         ちかきなる相武の小野にまつられし日本武尊のみやしろをゆく 



IMG_7122-500.jpg

 

    わがにはに大和三山ある風に落ち葉の山をみっつ配しぬ



IMG_7121-500.jpg


  おはやうとゑがほをうかべまなびやへきぼうしにふるきぼうのひかり



IMG_7118-500.jpg


   眺望のよき里山に五十年くるま無ければわれら難民



IMG_7116-500.jpg

 

    ふりかへることはせずただ只管に思望を秘めて八十路ゆきけり



IMG_7123-500.jpg


  ながらへてしるき風化のこころにも蔵しきもの希望のひかり



IMG_7115-安楽死.jpg


    望むらくはやすらかな死許される世が遠からず来ること願ふ


                      新聞の広告紙面に書いてみました



 たんぽぽの筆については ↓をクリックしてご覧ください










共通テーマ:アート

あけましておめでとうございます(子の年) [こころの近景]

あけましておめでとうございます

DSCF4505-500.jpg


令和2年の初日の出を拝さんと 相模大山の近くの ゴルフ場へ出かけました

初日が昇りはじめるあたり 江ノ島から三浦半島房総までみえる 海のあたりは 

雲が横たわっていました

結局 初日は 拝することはできませんでした

多くの方々は 諦め帰られてしまったあと

太陽が 上昇し始め 雲間から光が何となく見え出しました

天使のはしごが 出現しだしたのです


天使のはしごを見ると 幸せになれるというような説もあります


石川啄木の 歌に 

何となく今年はよい事あるごとし元日の朝はれて風なし


この歌のように

今年は いいことがあるように思え 晴れて元日らしいよい天気の中

晴れやかな よい年を迎えることができました


IMG_5276-500.jpg







共通テーマ:アート

あけましておめでとうございます [こころの近景]


あけましておめでとうございます


IMG_2055-800.jpg

近くのゴルフ場から 雲間からの初日の出を拝しました


しばらくすると 雲の間から 光芒 薄明光線があらわれました

天使のはしご ともいわれる光線の柱が 江ノ島の海にそそがれていました


DSCF8529-800.jpg




右下の方の島が江ノ島 江ノ島の左上の山は 千葉の辺りの山です



二日  早朝 6時過ぎ 明けの逆三日月 と 明けの明星 (金星)がささやきあっているように


DSCF8599-801.jpg


            


上の写真の星を拡大すると → DSCF8599-139.jpg



DSCF8618-500.jpg


朝8時ごろ 近くの日向薬師へ 初祈願に


DSCF8684-500.jpg


↑ の薬師堂   ↓  薬師堂にかかっている 山号額



      DSCF8718-300.jpg

 「霊山寺」 (りょうぜんじ) 書かれた文字は藤原行成と説明にありました 

本物の額は 宝物殿に保管されていて 上は 額刻された額


初祈願の法話の中で 

十二支の本来の意味は植物の成長の過程をあらわしていて 

ことしの亥の年は 植物の命が種のなかに閉じ込めらている年で 

よい種ををつくるため大事な年であると伺いました



三日

朝6時ごろ 月と星は だいぶ離れていました 星は 写真右上小さくて見えにくいですが


     DSCF8755-800.jpg


今年も 佳い年でありますように


IMG_2121-500.jpg   







共通テーマ:アート

女の書展へ (2018年) [こころの近景]

女の書展 2018 前期展へ 渋谷の ギャラリー6 へ行ってきました

後期展は13日4時まで

 

      IMG_8636-A300.jpg


大きな展覧会 や 社中展とは違って 

ギャラリーの主催者の熱意のこもった 書を楽しむ 人たちの作品展です

中には 日展作家の作品かと思う すばらしい作品に見とれてしまいました



IMG_8637-1-500.jpg




IMG_8620-500.jpg


IMG_8616-500.jpg


IMG_8617-500.jpg


IMG_8627 - 500.jpg


  ↑ は 「 いく千の風 」 (さねさし作品)


原文は ↓ 作者不明の英語の詞 を訳し 写真を加工した料紙に「いく千の風」として書き 帖にした作品です


       11-IMG_2423-500.jpg



1-DSCF1734-A.jpg



2-DSCF1736-A.jpg



3-DSCF1737-B.jpg



4-DSCF1739-A.jpg



5-DSCF1741-C.jpg



DSCF1744-A.jpg



7-DSCF1745-A.jpg



8-DSCF1747-A.jpg



9-DSCF1750-800.jpg




10-DSCF1731-800.jpg



↑ 昨年6月 96歳の誕生日の朝亡くなられた師をおもい 千の風の詩と重ねて詠んだ作品です 





共通テーマ:アート

残暑お見舞い 秋の俳句を添えて [こころの近景]


      IMG_2195-A300.jpg


      残暑とは申せ酷暑のさなか 秋の俳句の稽古をしました


IMG_2243-800.jpg 





     IMG_2237-b500.jpg   




     IMG_2240-a.jpg   



     IMG_2193.jpg   






     IMG_2195-B.jpg 



 


 IMG_2200-A1.jpg



IMG_7469-500.jpg


IMG_2208-A500.jpg


IMG_2203-A1500.jpg


IMG_2201-A1.jpg







追記  2018年8月15日


昨夜 書いた 俳句を 整理しているときに 突然 机に飛んできた 蝉


IMG_2157-300.jpg


IMG_2179-300.jpg



わが庭では このところ夜毎 1ぴきずつ 蝉が生まれてきます 羽化するところを

見たいと 探すのですが 見つかりません 朝になると抜け殻を見つけがっかりしていました

今夜もいなかったと諦め 机に座ると 私の服につかまっていたのでしょうか 蝉が 稽古した葉書の上に止まりました


じっと私のほうをみていて 何か訴えているようでした

この日も雨が降ったり止んだり 雨を避けるため私にくっついてきたのでしょうか

まもなく 雨も止んだので 外にある古い木の丸太の上に置いてあげました

早朝 見に行くと まだ いました  6時ごろ見に行くと 元気に飛んでいき ほっとしました


      IMG_7486-300.jpg   


           




共通テーマ:アート

白川文字学への招待ー漢字と東洋の歴史文化 [こころの近景]

無料で学べる大学講座 gacco で 

3月1日から 「白川文字学への招待ー漢字と東洋の歴史文化」

がはじまりました


  ↓  を くりっくすると 


  ↓

「白川文字学への招待」 をクリックされるか↓をクリックされれば

講座内容の 紹介があります
誰でも 申し込めば 受講できます 
 
1回目のの講義を 聞きましたが
書道を 学ぶ私には とても勉強になりました


           ご紹介まで







共通テーマ:アート

あけましておめでとうございます [こころの近景]

   IMG_0773-400.jpg   

戌年 元旦

江ノ島から三浦半島 房総半島まで 見える 近くのゴルフ場まで 

初日の出を拝しにでかけました

DSC_1177-A1-500.jpg

初日の出は 雲に遮られ予定の時間より遅くなりました 

真ん中の島が 江ノ島です


雲間から素晴らしい初日が昇りはじめました

DSCF0125-600.jpg


 穏やかないい お正月を迎えることができました


2日には

近くの日向薬師へ初祈願にでかけました

DSCF0141-500.jpg


DSCF0145-500.jpg


DSCF0182-500.jpg

祈願後  

戊戌の今年は 変化のある年と 話されました 


3日夕

近くの 公園へ 

DSCF0205-500.jpg


DSCF0213-500.jpg


4日朝

陽は東に月は西に

DSCF0252-500.jpg

DSCF0243-500.jpg

  


駅から ビルの谷間の富士



皆様 よい年でありますように










共通テーマ:アート
前の10件 | 次の10件 こころの近景 ブログトップ