SSブログ
こころの近景 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

残暑のお見舞い [こころの近景]

残暑お見舞い申し上げます

今年の夏は異常とはいえ 朝の気配に 

夏と秋と行きかうような空や風を感じるようになりました


IMG_3224-a-800.jpg


  夏と秋と行きかふ空のかよひ路は かたへ涼しき風や吹くらむ

                                            凡河内射恒の歌


  

   わが里山では お昼間は 夏の蝉時雨

   DSCF4910-500.jpg       


  夜になると もう虫時雨


   

  唱歌の「虫のこえ」を書いてみました 


 ↓ は 尋常小学読本唱歌(1910年) から

IMG_3231-a-800.jpg





    ↓ 虫の声を詠った良寛の和歌も書いて見ました  


   IMG_8618.jpg


   この夕べ秋は来ぬらしわが宿の草むらごとに蟲の声する  良寛


  

   昨年 今年と友人や 師の訃報に接することが多くなりました


   IMG_8612.jpg




    どうぞ みなさま ご自愛くださいませ






春を探しに [こころの近景]

前記事の 展覧会に出品する作品つくりの合い間に 撮った写真です 

 春浅きころ

DSCF2247-400.jpg

相模嶺に雪が

DSC_0748-500.jpg

IMG_3150-300.jpg

DSCF7274-300.jpg

我が庭の 梅の花 「思いのまま」 同じ樹に 白と ピンクの花が咲いたり 

白い花びらにピンク色が交じったりするする

とてもいい匂いの梅の花 実はなりません 

DSCF2398-400.jpg

ピンクの花は ホトケノザ ブルーのつぼみの花は 朝はまだ開いていないオオイヌノフグリ

DSCF2408-300.jpg

なずなの花

DSCF2375-300.jpg 

菜の花

DSCF2400-300.jpg

 カラスノエンドウ

DSCF2467-300.jpg

20年以上 空き家になったお隣のお庭の 花大根 (ムラサキハナナ) 

IMG_3187-400.jpg

20匹くらいの猿の軍団が 我が家の屋根を通過 燐家の木から飛び移る猿

IMG_3178-400.jpg

親から遅れてしまって 泣く猿の赤ちゃん

 DSCF1403-500.jpg

近くのおうちの塀の上で話し合っている 鳥たち

DSCF2175-401.jpg

  林の中で騒ぐ群雀


トラックバック(0) 

あけましておめでとうございます [こころの近景]

あけましておめでとうございます

IMG_2268-a.jpg

たなびく雲からのぼり始めた初日

伊勢原市にあるゴルフ場の近くから撮りました

DSCF9941-500.jpg

DSCF9921.jpg

DSCF9970.jpg

DSCF9955.jpg

     DSCF9982.jpg

DSCF9992-1.jpg

 2日 日向薬師へ初詣に 

DSCF0094-1.jpg

薬師堂は7年間かけて再建され 昨年11月20日に落慶法要が行われました

DSCF0092-2.jpg

日向薬師のホームページは http://hinatayakushi.com/ です

昨年 東京国立博物館へ 今年の干支の鶏の埴輪を 見に行ってきました

IMG_2248.jpg

IMG_2257.jpg

     IMG_2250.jpg

  DSCF0269-400.jpg

     DSCF0277-400.jpg

      IMG_2174.jpg


トラックバック(0) 

法隆寺へ [こころの近景]

  奈良 法隆寺へ行ってきました 

DSCF8558.jpg

DSCF8591.jpg

    日本最初の世界遺産  法隆寺  平山郁夫 書 

      hi-1.jpg

DSCF8810-500.jpg

DSCF8813-500.jpg

DSCF8792-500.jpg

     DSCF8792-800.jpg

あめつちにわれひとりゐてたつごときこのさびさをきみはほほゑむ

                  法隆寺東院にて

                      秋艸道人

この歌は 南京新唱 には

夢殿の救世観音に とかかれています

DSCF8769-500.jpg

DSCF8801-500.jpg

DSCF8799-800.jpg

 

皇后宮御歌

中宮寺の都い地のうちにしづもりてさざんかの花清らかにさく 

            女官長 北白川祥子謹書

   香淳皇后の御歌  都い地とは ついじ 築地(塀)のこと  ↓

DSCF8749-500.jpg

DSCF8751-500.jpg

DSCF8858-500.jpg

DSCF8743-500.jpg 

   ↑ 法隆寺子院普門院内の 松瀬青々の歌碑

    月のこる涼しきままに夢殿へ

DSCF8705-500.jpg

DSCF8667-500.jpg

DSCF8871-800.jpg

DSCF8567-500.jpg

会津八一の 歌を書いてみました

DSCF0052-500.jpg

五重塔をあふぎみて 

ちとせ あまり みたび めぐれる ももとせ を

ひとひ の ごとく たてる このたふ

DSCF9598-800.jpg

夢殿の救世観音に

あめつち に われ ひとり ゐて たつ ごとき

この さびしさ を きみ は ほほゑむ 

DSCF9600-800.jpg

法隆寺の金堂にて

おし ひらく おもき とびら の あひだより

はや みえ たまふ みほとけの かほ

            


トラックバック(0) 

仰げば尊し [こころの近景]

卒業シーズン

最近の卒業式には あまり歌われなくなった 仰げば尊しの 唱歌が

入っている 古い本を見つけました

DSCF3482-400.jpg

DSCF3485-500.jpg

DSCF3477-400.jpg

 目次右から4番目に  「あふげ(バ)ば尊とし」 とあります

↓ 歌詞

文字は 明治のころまで使われていた 変体仮名といわれる文字で

かな使いも当然 旧かな使い 漢字の振りがなも 変体仮名です

DSCF3480-800.jpg

第五十三 の あ(阿)ふげ(介゛)ば(ハ゛)尊(たふと)し 目次には 「尊とし」

が書かれていますが この題には 振り仮名に 「と」がはいっています

  1番 3番の歌は カタカナ 2番は ひらがなの 活字体 

DSCF3468-500.jpg

 ↓ 最期のページ

DSCF3474-800.jpg

右に 明治17年3月29日印刷発行

同18年5月再版

昭和10年3月5日印刷  と書かれています

仰げば尊し の歌が小学校の唱歌に入ったのは 明治17年から 

作者 作曲は不明とされていました   

↓ ウィキペディア  参考になるかもしれません

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%B0%E3%81%92%E3%81%B0%E5%B0%8A%E3%81%97

 この本は 和紙に印刷され 和とじ本に製本されています

珍しい 福紙と思われる 紙が折れたまま裁断され綴じられていました

DSCF3487-300.jpg

DSCF3492-300.jpg

上の 本とともに

大正5年(100年前)に書かれた 「送辞」が 出てきました

DSCF3493-501.jpg

書き出し 回首いたしますれば と書かれています

この「回首」 は 良寛の漢詩

     草庵雪夜作

   回首七十有餘年

   人間是非飽看破

   往来跡幽深夜雪

   一炷線香古匆下

        を思い出しました

 

DSCF3498-800.jpg           






トラックバック(0) 

あけましておめでとうございます [こころの近景]

新らしき年の初めのお喜びを申し上げます

DSCF0120-500.jpg

我が家の裏から 申歳の初日の出

DSCF0135-500.jpg

 同じころ西側の空には 月の入り

DSCF0187-500.jpg

暖冬のせいか 昨年12月初めには咲いていたホトケノザにも霜がおりていました

昨年暮れ26日 我が家の住宅地に 現れたサルの軍団

家々の屋根に登っていました

DSCF9888-500.jpg

DSCF9901-500.jpg

DSCF9902-500.jpg

しばらく 楽しんだ後山の方へ

DSCF0024-500.jpg

 DSCF0044-500.jpg

ことのほか穏やかだった元日の夕暮れ

 DSCF6284.jpg

 ↓ は 昨年5月に 東京国立博物館で展示されていた埴輪の猿

東京国立博物館では撮影禁止以外は写真に撮ってもよいとのことで 撮らせてもらった一枚

DSCF7939-800.jpg

 重要文化財 埴輪の猿 古墳時代  

説明には

猿を表した埴輪としては唯一の存在である Y字形の剥離痕から 

元は小猿を背負っていたとみられる 子猿の様子をうかがうために

顔をやや横に向けていると考えられる顔面などには赤色顔料が残り 

いききとした表情を捉えた傑作である  と書かれていたように思います

こころに 残る埴輪の猿でした

 


トラックバック(0) 

フォト575を写真展に (2015年) [こころの近景]

神奈川写真研究会の 写真展に フォト575を帖にした作品を出さしていただきました

一年ぶりに 一夜漬のようにして作った つたない写真と俳句です

DSCF1447-800.jpg

DSCF1445-800.jpg

DSCF1444-800.jpg

DSCF1443-800.jpg

DSCF1442-800.jpg



  道すがらの記憶 まなざしの記録として

     DSCF6300-300.jpg       

     新しき命に託すや春の風



 

   DSC_7268-300.jpg


      いまひとつ鈍る決心涼新た

   DSCF0366-300.jpg 

   しなやかにしたたかに生きん老いの夏

   DSCF1918-a300.jpg

   遠慮なくお叩きください神の留守

   IMG_0474-300.jpg

   モナリザの姉なる笑みや芸の秋 

   DSCF6860-300.jpg

   春の月覗いてみれば心柱

   DSCF8738-a300.jpg

    御仏に願い届ける春の風

   DSCF0674-300.jpg  

   積み重ね来し経験や蔵の秋

   DSCF7010-300.jpg

    耳すます戦の気配盆の月

     

 


 

   



   







 



 





 






トラックバック(0) 

あけましておめでとうございます(未年) [こころの近景]

あけましておめでとうございます

         DSCF4586-400.jpg

わが里での 初日の出は 雲に遮られ 雲の合い間から拝めたのは 7時20分すぎ

DSCF4351-800.jpg

 この後晴れていましたが

午後には雪が降り出しました

DSCF4429.jpg

DSCF4383-800.jpg

万葉集中 最後の年月の記されている 家持の歌

「新(あらた)しき年の始の初春の今日降る雪のいや重(し)げ吉事(よごと)」

「新しい年のはじめの はつ春の今日降る雪のように ますます積もりかさなれ よい事が」 の意

DSCF4564-500.jpg

↑ は はがきに 書きました

 ↓ は  以前 展覧会に出品した作品です

DSCN0995.jpg

元日に 初雪が降った記憶のない私には 

今年は この歌のように 吉事が重なるような気のする いい春を迎えることができました

 皆様にとって よりよい年でありますように


トラックバック(0) 

秋篠寺へ 伎芸天を拝しに  [こころの近景]

東京駅を8時半ごろの新幹線 ひかりで 京都へ行き 

京都市美術館で開催中だった  水穂書展へ

DSCN0127.jpg

    DSCN0133.jpg

 日比野五鳳先生のお墓に詣でた後 会場へ

素晴らしい美術館での たくさんの大作作品に圧倒されました

2004年ごろ伺ったころには 和歌のほか俳句や 詩など放ちがきの作品が

目に付きましたが 今年は和歌作品 連綿を駆使された美しい雅のかな作品が

多かったように思いました

あと 奈良の秋篠寺へ 

近鉄特急に乗って30分ほど西大寺駅下車 タクシーで秋篠寺へ 

東門から 本堂へ 

DSCN0151.jpg

DSCN0154.jpg

DSCN0155.jpg

DSCN0166.jpg

DSCN0171.jpg

     DSCN0229.jpg

 DSCN0214.jpg

DSCN0189.jpg

  ↑ 入り口

DSCN0219-500.jpg

DSCN0198.jpg

本堂前の 菩提樹の樹には 実が

DSCN0203.jpg

DSCN0205.jpg

     DSCN0235.jpg

 南門で待ってもらっていたタクシーで 西大寺駅へ 

京都発 3時半ごろのひかり で帰京 

たくさんの 眼福 心の福をいただいた一日でした

秋篠寺 ↓ クリックしてみてください

http://nara.jr-central.co.jp/campaign/akishinodera/index.html

会津八一の歌

あきしののみてらをいでてかへりみるいこまがたけにひはおちむとす

DSCF8084-a.jpg

DSCF8089.jpg

↑ は 八一著の自註鹿鳴集に 上の歌のあとにかかれている 自註より


トラックバック(0) 

ポピーの花 (雛罌粟  ひな芥子の花) [こころの近景]

ポピーの花を撮りにでかけました

近くのコピー園   雨上がりの 早朝

DSCF4159.jpg

 DSCF4151.jpg

 平塚の馬入公園

DSCF4359-500.jpg

DSCF4442.jpg

DSCF4379.jpg

 公園の 隅にいた 雉

DSCF4327.jpg

平塚 花菜ガーデンへ

DSCF4462-500.jpg

      S0124517.jpg

DSC_4935.jpg

S0394587.jpg

DSCF4468.jpg

DSCF4352.jpg

撮ってきた写真を加工して雛罌粟の言葉が入った短歌 俳句を書いてみました

与謝野晶子歌

「ああ皐月仏蘭西の野は火の色す君も雛罌粟われも雛罌粟」

ああさつきふらんすののはひのいろすきみもこくりこわれもこくりこ)

DSCF5043-800.jpg

DSCF5039-2.jpg

 

 

 


トラックバック(0) 
前の10件 | 次の10件 こころの近景 ブログトップ