SSブログ
短歌大会 ブログトップ

第21回 NHK全国短歌大会 [短歌大会]


IMG_7261-A-500.jpg


IMG_7266-A-500.jpg


IMG_7270-A-500.jpg











     IMG_7625-A-400.jpg


 ↑ の 入選作品集に 選者の言葉がでております


それぞれのお言葉 参考になりましたが

わたしは 永田 和宏先生の


 「初心者はよく「いかに自分の思いを表現できるか」と言うが、それは 間違い。

 思いは自分で表現するのではなく、読者に感じ取ってもらう、それが短歌における

 表現である。・・・・・・」


とても難しいですが 身に沁みる 勉強になる お言葉です


今回の短歌大会に応募しました

結果  

佳作に一首 入選2首でした 


10年近く前から我流でただただひとり 先生にもつかず 結社にも入らずでしたが

2年くらい前からNHKの短歌通信講座を受講しはじめました

なんとなく NHKの全国大会に応募するようになりました

結果 今年

佳作に選ばれたのが 題詠 (大)の歌

  「わが庭に大和三山ある風に落ち葉の山を三つ配置す」


我が家には狭い庭に四十年以上経つ 我が家のシンボルのような 大きなオオシマ桜が

白い花を咲かせ 秋になると落ち葉の山ができました


万葉集の歌に詠まれた

「香具山と耳成山と会ひし時立ちし見に来し印南国原」


落ち葉の小さな山を この三山のように成してみて

独り楽しんでおりました








共通テーマ:アート

武蔵野市短歌大会 [短歌大会]

NHK学園生涯学習フェステバル

武蔵野市短歌大会へ参加してきました


炎天下 井の頭公園をほんの少し散歩してから 会場の武蔵野市民会館へ


IMG_0546-500.jpg

入選作品集の学園理事長の ごあいさつには、 

「自由題、題詠「野」をあわせて2201首にのぼり・・・・

日々のくらしと経てきた人生経験を見つめ、短歌を通してみずからの言葉と心のあり方を探求されておられる方型がこんなにも多くいらっしゃることを知り、心より感銘を受けております。・・・・・」

と書かれています。


第一部

開会あいさつ 

選者紹介のあと

小島ゆかり氏、 花山多佳子氏、 穂村浩氏 による

鼎談 「わたしと短歌」がありました。

それぞれ影響を受けられた歌をあげられ話しあわれました。


小島ゆかり選 6首のうち 馬場あき子氏の歌

 春近き潮とほり過ぎ蛸壷の蛸のゆめ二三本足をこぼせり


花山多佳子選   佐藤佐太郎しの歌

 秋分の日の電車にて床にさす光もともに運ばれて行く 


穂村 弘 選    林あまり氏の歌

 なにもかも派手な祭りの夜のゆめ火でもみてよ さよなら、あんた 


それぞれに ユニークな歌のたのしいお話し合いでした。


第二部は 表彰式

NHK学園武蔵野市短歌大会大賞

・潜りより帰りし夫の顎鬚がちるめんじゃこのように輝く     田中 光子さん


・足の骨五十六個を励まして登るマチュピチュ降る降るひかり 松本千恵乃さん


題詠 「野」

・手をつなぐほどの若さも老いもなく妻とゆきたり花の武蔵野  笠井 忠政さん


武蔵野市長賞

・武蔵野の農地を守る跡取りは世界の野菜シェフをうならす   七里 松枝さん


武蔵野文化事業団賞

・野の草を摘み来しその手で螺子巻きぬぼんぼん時計春に合わせて 

                                        秋山 久子さん 



当日詠「武蔵野の夏を詠む」の入選は発表があり

ロビーに貼りだされました。




IMG_0558-800.jpg


4時過ぎ閉会。会場をあとにしました。


IMG_0531-500.jpg


IMG_0542-500.jpg


DSC_0951-500.jpg


IMG_0506-500.jpg


IMG_0521-500.jpg








共通テーマ:アート

NHK学園 鎌倉市短歌大会 [短歌大会]

NHK学園生涯学習フェステバル 鎌倉市短歌大会へ行ってきました

IMG_7573-500.jpg


IMG_3968-500.jpg


尾崎左永子先生はご欠席でしたが 瑞泉寺の御住職の 大下一真先生と

永田和弘先生の対談 「四季の移ろいを詠む」 楽しい対談でした

あと 表彰 選評がありました

 

作品数は 題詠「山」を合わせて2922首の中から

大会大賞は


父としか見ていなかったあなたにも家族捨てたき日もあったのか 山縣満里子氏

 

鼻鳴らし流鏑馬の馬戻りゆく的中せざりし武将を乗せて     小原 裕光氏


題詠「山」

  

焼印の焦げのにほひのあたらしく明日より杖を売る登山口    清水 良郎氏  


鎌倉市長賞は

山ほどの波をボードで越えてきた女を婆とよぶのかあなた    高田 時子氏


NHK横浜放送局長賞

ロボットに負けないだろう我らには涙をながす本能がある     新見喜代男氏


   

IMG_3969-500.jpg


 入選歌 のなかの一首
小雨降る山寺の扉は閉ぢられし節穴覗けば御仏の笑み          


あと当日詠 「鎌倉の夏を詠む」 に応募された方の入選発表がありました


会場へ行く前に訪れた常楽寺  誰もいない初夏の風に かすかな 

風鈴のような音がどこからかともなくたまゆらに聞こえてきたのを詠みた

かったのですが まったく詠めず投稿をあきらめました


DSCF1818-500.jpg


DSCF1820-500.jpg


     DSCF1821-300.jpg


DSCF1858-500.jpg


IMG_7548-500.jpg


会場を後に 藤沢へでて江ノ電に乗って 江ノ島へ夕陽を見にいきましたが 

あいにく富士山 大山の姿は見えませんでした


DSCF1904-500.jpg 

  

DSCF1976-501.jpg  







nice!(1) 
共通テーマ:アート

第20回NHK全国短歌大会 [短歌大会]

第20回NHK全国短歌大会に 渋谷のNHKホールへ行ってきました


IMG_4120-500.jpg



            IMG_2448-300.jpg


今年の応募数は題詠「天」と自由題あわせて 20,574首

入選数は 4019首 入選の中から 本選選者18名の中から 

特選3首(総数54首) 秀作25首(総数450首) 佳作55首(990首)が 選ばれました


司会は 今回初めての 小野 文恵アナウンサー 

特選歌朗読は 加賀美幸子アナウンサーでした


最後に大会大賞の発表がありました


大賞ほか作品や 受賞者のお名前などは ↓ をクリックして みてください  




↓ は 家に到着 すぐテレビをつけましたら ちょうど 全国大会のニュースの映像です


IMG_4188-500.jpg


放送は 2月2日(土曜日) 午後3時から  ↑


小野アナウンサーの明るく楽しい司会に 会場は笑い声が度々おこり

加賀美アナウンサーの いつもと変わらぬ情感のこもった読みに 特撰歌の余情をも感じました


会場を後にし 課題の「天」 を見上げると 月が  

特選をいただかれた人たちが この日の月を見られたら

どんな歌を詠まれるでしょう


IMG_4127-500.jpg



    IMG_4142-500.jpg




共通テーマ:アート
短歌大会 ブログトップ