SSブログ
フォト俳句 ブログトップ
前の10件 | -

写真展に フォト俳句を [フォト俳句]

前記事の 神奈川写真研究会の写真展に 

写真俳句も出品させていただきました

その一部を

IMG_0048ージャンケン.jpg 

夏蔭やジャンケンポン パパのかち

DSC_1768ー初詣.jpg

    初詣 癒えし御礼の灯もありぬ

DSCN5298ー冬木立.jpg

天からの贈り物受く冬木立

DSC_6463ー捨衣a.jpg

  今年また神降りて来し捨衣 

我が家に蛇はすんでいませんが 毎年庭や樹に ぬけがらを置いていきます

我が家の守り神のごと 今年は 屋根の庇にぶら下がっていました

 ↓ 右は 左の写真を薄くぼかした加工の写真に 俳句を書にし 帖に貼りました

桜かな.jpg

momoのコピー.jpg

syusenbiのコピー.jpg

 momiji.jpg

753.jpg

hinataboko.jpg

fukaのコピー.jpg


トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

フォト575 [フォト俳句]

1月27日で NHKBSプレミアムで放送されていた 

カシャッと一句 フォト575の

番組が終わってしまいました 5年間のうち何度か投稿しておりましたが

昨年はほとんど出来なくお休みしていて 今年から又はじめようかと

思っておりましたら終わってしまいました 

今年のお正月ごろ 応募した一点が

入選させていただきました  ↓

DSC_6992.jpg

    七十(ななそじ)路はまだ登り坂秋茜  さねさし

      

俳句はまったく素人 何も分からぬまま  上の句も 

 「七十路はまだ昇り坂秋茜」 か 「七十路は登り坂なり秋茜」 か 

 「まだ」 か 「なり」 どちらがいいのか 分からぬ程度 

厚かましく前記事の俳句大会に行き 俳句について分からないことを

教えていただくコーナーに聞きに行きました

俳句の先生は 「なり」の方が 広がりがでるのではと おっしゃってくださいました

又写真をヒントに俳句の作り方指導していらっしゃると伺いました

 

先日あこがれのダイヤモンド富士を見ることが出来ました

DSC_1159-1.jpg

 

DSCN5972-800.jpg

 俳句は 本当にむずかしいです

 

 

 


トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

暑中お見舞い フォト575 キングof殿堂 [フォト俳句]

     暑中お見舞い申し上げます

    P1170553-2.jpg 

     心から話せる人の居て涼し  さねさし

 

昨年7月に放送された NHKBS2放送 カシャット一句フォト575 

 

心から.jpg

 

  今年7月30日に キングof殿堂 の作品が放送されました

    

    

皆さまの投票のお陰や 幸運に恵まれ 一位に選ばれました

私の人生に中で 心に残る嬉しいことの一つとなりました

 

今年はことのほか暑い夏 どうぞ皆様 お体お大事になさってください

 


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

フォト575NHKBS2(2010年2月) [フォト俳句]

NHKフォト575 2010年2月 放送に ↓ 出していただきました

洟垂れっこ.jpg

     洟垂れっ子みかけなくなりましたねえ   さねさし

「寒い」という題の締め切り間際 ほんのうっすり淡雪が 解け始めていた雫です

応募した後 ほかに撮ってあった写真のほうがよかったとか 句も句になっていない

しと気にしておりました

     

 

   昨年暮れから 新年にかけて作りました作品

 

凛として.jpg

     

       凛として生きたく望む明けの春

 

 

 

初明かり.jpg

        

    己が意思貫く一樹初明かり

 

我が家の裏からすぐ近く 初日の出を撮りに行きましたとき

初日にばかりカメラを向けておりましたが 振り返りますますと

山が赤く染まっておりました

 

 

 

 

玉の春.jpg

      

       暮れなづむ相模の嶺や玉の春

 

暮れていく相模の大山をみておりますと心和み今日の無事を感謝したくなります

 

 

魂一つ.jpg

    

      魂(たま)一つひそりと旅へ暮るる秋 

 

    大山寺  雨降山(あふりさん)の灯篭 一つ消えておりました

 

 

人生の扉.jpg 

     

      人生の扉をちょっと閉じて冬

 

近くのお寺の仏様を拝しによく行くのですが 戸が開いているとき閉じられている

とき 少しだけ開いているときなどあり 戸の開け方と 仏様の表情の相関に興味を

持っておりました

残り少なくなりつつある人生の長さと 戸の開いている間とを重ねてみました

 

 

 2月25日に 「フォト575 完全ガイド」が発売されます

 P1140158.jpg

 

私のも少し「さねさし」の名で記事にしていただいております

お暇なとき本屋さんでチラッとめくって見てくださいませ

 

こちらに来ていただく方のほうが 私よりすばらしいお写真

お言葉のお上手な方がいらっしゃいます

ぜひフォト575のお作品をお作くりになられ

応募してみてくださいませ

 

昨年7月放送のフォト575の記事 ↓ もみていただければうれしいです

http://sanesasi.blog.so-net.ne.jp/2009-07-07

 


nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ミニ番組 カシャッと一句 [フォト俳句]

ミニ番組 「私のフォト575」 が

NHKBS2 朝8時から2分間 放映されています(再放送は夜7時50分から)

 

先日 私の作品も放映されました

今まで応募しました中からの6点です

花レース-600.jpg

 

 

P1010960-3.jpg

 

 

春うらら-600.jpg

 

美しき人癌-1.jpg

 

 

年忘れ.jpg

 

 

葬送曲-1.jpg

 

 お暇でしたら ↓も見てくださいませ

 http://sanesasi.blog.so-net.ne.jp/2009-07-07 

 

 


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

フォト575 NHKBS2 2009年7月放送 [フォト俳句]

7月6日から フォト575が始まりました

 詳しくは ↓をクリックしていただければと思います

http://www.nhk.or.jp/photo575/

作品ギャラリーを クリック  バックナンバーの7月6日をクリックしていただくと

応募いたしました私のが ↓ 出てきます

 

心から.jpg

         心から話せる人の居て涼し   さねさし

 

 

このところ写真を撮っていますと この時に この天気に等々 居合わせたこと

などの運を思うようになりました

上の写真も偶然に撮れた写真です  

句はよき友 よき先輩 いい人たちに恵まれいて生まれた句ですが

今回もいろいろな方たち 選んでくださった武田先生 坊城先生たちの

御蔭と感謝しております 

追記  2010.7.16 

平成22年7月2日に放送されました キングof殿堂の決勝進出の 4点のうちの1点に選ばれました

放送は 7月30日(金)BS2 8時からあるそうです

 

下の作品は同じ日の 入選に入っております

夫婦して-600.jpg

                 夫婦して詣でし後の菖蒲哉

明治神宮に行きましたとき 駅から神宮橋を渡ります橋に 名前が書いてあります

片方には 「神宮橋」 もう片方には 「志゛んぐうばし」と書かれています 

簡単にいえば

書道では 漢字を 「男手」 かなを「女手」 と呼ばれています

「志゛んぐうばし」の 「志」は 昔から 明治時代まで使われていた 今では変体仮名と

呼ばれている字で 「し」です この志に濁点「゛」がついています

写真は橋の名前のところだけをカットして 明治神宮の菖蒲園の菖蒲の写真に

のせてみました   男手と 女手とを夫婦として 句にしてみました

 

 7月9日  入選のフォト575

葬送曲-700.jpg

        人生の葬送曲を聴いており    さねさし

このところ 壊れかけたもの 風化したものに目が吸い寄せられていきます

日向薬師の近くに 100年ほど前 山津波でなくなってしまったお寺の址があります

その址から 数十年たってから 掘り起こされた 頭部のない六地蔵を見ました時

思わず涙が滲みました

DSC_5186.jpg

その後ろのほうに 壊れかけた椅子が一脚 この椅子に妙に心動かされてしまいました

P1030891-1-500.jpg

 

  七十代に入り ふと よぎる人生のこんな一コマもあってもいいなあと 句にしてみました

 

7月16日 入選

美しき人癌.jpg

           美しき人癌と知る梅雨の入り      さねさし

 

親しい人が 乳がん と聞き ショックを抑えきれませんでした 

雨の雫が2滴 ちょうど胸にみえ 

一つの雫が癌に侵されているように思え 句にしてみました

 

7月20日  入選 

二道.jpg

         二道にいつも迷ひし京の夏    花芒

 投稿名 「花芒」 で出してみました

京都の伏見稲荷に行った時の写真

「二道」 よりも「分かれ道」にすればよかったと 反省中

今日のテレビ放送中 伊集院氏がおっしゃったとまったく同じ気持ち

いつもどちらにするか どれにするか選ぶ時迷ってばかり

迷った挙句に 後悔をしたり 又とらなかった方の道だったらと想像したり

迷いの人生を送っております

 

7月23日 入選

初恋.jpg

             初恋の芽生えしころや花菖蒲   花芒

近くの  田んぼの一角にある 「あやめの里」 へ 

保育園の園児たちは お花よりも お友達と楽しく

老人ホームのお年寄りの方たち窓から お花をみたり 園児たちを見たり

楽しんでいらっしゃいました

 

↓は写生に来た小学生たち 描き終えて学校へ帰るところ 

遠蛙.jpg

        

7月27日 入選

DSC_8018.jpg

蝉生(は)れし夢のやうなる色作(な)して さねさし

昨年夏我家の庭で生れました蝉です

蝉の羽化を記事にしています ↓を 見ていただければ嬉しいです

http://sanesasi.blog.so-net.ne.jp/2008-08-07

 秋のフォト575は ↓ をクリックしていただければ嬉しいです

http://sanesasi.blog.so-net.ne.jp/2009-12-11

 


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

フォト575 NHKBS2 放送 [フォト俳句]

3月30日から NHKBS2で カシャッと一句 フォト575がはじまりました

童心t.jpg

だいぶ前に応募していた この写真が 紹介され 

運よく この日の殿堂入りに選ばれました

神奈川県の松田の桜祭りに行って撮ってきた写真に

「童心へふるさと列車で帰る春」 という俳句 です

 ↓をクリックして バックナンバー 3月30日を選択してくださいませ

 http://www.nhk.or.jp/photo575/gallery/

 

 

追記

2009年7月 フォト575  については ↓をクリックしてくださいませ

http://sanesasi.blog.so-net.ne.jp/2009-07-07  

 

 

 

 

 


nice!(8)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

フォト五七五の書 つづき [フォト俳句]

 

   昭和50年代のころ 乗っていたスバル360 3台 放置したままでした

  とうとう 土地ごと処分してしまいました それぞれの車の思い出も風化してしまいました

 

    

 

          とき奮りし 諸行無常のあきのくれ

 

 

 

    

 

 

   

        いましがた もみぢのいのち ちりはえて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

    

 

          うれひつつ そぞろ歩きの 花野哉

 

 

 

   

 

      夜半の窓 やもりのショーを楽しまん

                    (なかなか書に出来なくて)

 

 

 


nice!(17)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

NHK俳句 フォト五七五に参加 (3) [フォト俳句]

 NHKフォト五七五 3月の応募作品に 一番最後に出ておりました

 

               

       野一面 星彩蒼茫 春夢哉       さねさし

    

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(18)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

NHK俳句 フォト五七五に参加(2)  [フォト俳句]

         70てふ 歳たたみ来し 去年今年  さねさし

 

      NHK俳句フォト五七五 2007年1月が発表されました

      その中に 上の句が 最後の方に出ておりました

   

        

      蕗の薹も だいぶ薹がたってしまい 蕗の花がぎっしりと 

      溢れんばかりに咲きだしています

 

 

 

 

        絹さやがもうなっていました

 


nice!(15)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - フォト俳句 ブログトップ