今年の歌会始のお題は「野」でした



 



     古事記の中に歌われている 弟橘媛の歌 



 


       「さねさし相武の小野に燃ゆる火の 火中に立ちて問ひし君はも

 



     この歌に詠まれている小野が わが家の近くといわれる説があります 


 



     通りすがりに撮ってあったこの小野の野邊の写真を加工し


 



     プリントアウトした和紙に


 


     傘寿の記録「通りすがりの記憶」として


 


    「野」を詠んだ短歌を書いて帖にしてみました


 


 


  


 


   古事記なる野火に遭ひたる相武小野燃ゆる色して初日昇り来


 


 


  


    


         夕映えのさねさし相武の野にたちて傘寿の峠如何に越ゆらん


 


  


 


      今は昔「野菊のごとき君なりき」囁かれしは二十の春


 


  


 


        秋の野辺そぞろ歩きの楽しさを草花添へて仏に語らん


 


    


  


 


   暮れ泥む小野玉川の岸辺には地蔵かこみて咲く曼珠沙華 


 


    


   


        相模野の雪降りしきる山寺の大樹の洞の虚空蔵菩薩 


 


   


 


          吹き荒ぶ野風に遊ぶ枯れ芒ケセラセラよと凹んでる吾に


 


 


   


 


    風まぜの雪野に同化する形の山頭火らしき白鷺一羽


 


 


   


 


           朝まだき小野玉川の岸の辺を霧隠れ行くそぞろなる人


 


 


 


          


             銀座へと弾む道野辺虹立ちぬ今日はよきこときっとあるらむ


 


 


  


 


     タンポポの白き冠毛ふわふわと野遊びしながら旅を待ちをり


 


 


  


 


            古里は印南野といふ万葉歌の地へ帰ることなく半世紀


 


 


       


 


             シカという野口英世の母の文その一途さに涙かすみぬ


 


     


 


           秋仕舞ふ煙の如く時流れセピアの記憶枯野となりぬ


 


 


  


 


       春桜夏百千鳥秋佳月冬枯芒吾故郷小野