SSブログ

京都散策 お寺で出会った書 看板などの文字 [くらしの書]

紅葉にはまだ早い10月18日 京都へ行ってきました

まず清水寺の圓通殿での「古と優艶の書画展」へ 

 P1190200-500.jpg

 

書では明治の書家 故日下部鳴鶴 巌谷一六 中林梧竹 

現代書家今井凌雪先生 大石隆子先生 高木聖鶴先生たちのお作品など

展示されていました

 人生の800.jpg

「人生の山脈(やまなみ)いくつこえしかば降りしくゆきの只茫々と」 さねさし

清水寺の通りのお店の看板

P1190246-500.jpg

 

P1190247-500.jpg

 

P1190249-500.jpg

 

P1190250-500.jpg

 

P1190251-500.jpg

 

P1190253-500.jpg

 

P1190304-500.jpg

 

P1190267-500.jpg

 

P1190276-500.jpg

 

 P1190281-500.jpg

 

          P1190279-500.jpg

 

翌日 銀閣寺から 

P1190418.jpg

 P1190523.jpg

 

P1190451.jpg

 

 P1190484.jpg

 

P1190745-500.jpg

 

哲学の道へ

 P1190536-800.jpg

 

P1190537-500.jpg

 

西田幾多郎の言葉

P1190577-500.jpg

 

P1190578.jpg

P1190576.jpg

 

作家谷崎潤一郎しのお墓

空.jpg

 

潤一郎 墓   ↑ 空  ↓ 寂

 寂-500.jpg

 

 

 P1190673-500.jpg

 

 IMG_0393-500.jpg

 

IMG_0473-500.jpg

 

P1190284.jpg

 

京都の町には 書の文字がいたるところ見られ 散策の一つの楽しみでした

お店の看板は風雪に耐えたからこその 風格風情など感じられて

特に清水寺への道に並んだお店の看板をみていると 看板芸術の作品展示場を

巡っているようでした

 

 

 

 


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 4

コメント 5

albireo

こうして拝見すると、古い看板の文字には、それぞれに味があって、面白いものですね。
京都の風景写真は、写り込んでいる人の姿が、どれも生き生きとしていて、とても魅力的に感じます。
by albireo (2010-10-24 22:24) 

さねさし

albireo さま
京都はほんとにいいですね 有名なお寺はもちろんですが 行くまでの道中 バスに乗っても 歩くだけでも街の中にも 古いお家やいいものが見られて楽しくなります
今回は 看板に惹かれました 特に清水寺へタクシーから降りて歩くまでのお店の看板は 書の芸術作品を見て歩いているようでした
by さねさし (2010-10-25 06:23) 

ハイマン

看板って面白い!
でも一番目に止まったのは
湯豆腐!
食いしん坊が先みたい^^;;;
by ハイマン (2010-10-25 23:45) 

tanaka-ma3

「おたべ」食べたくなりました。
by tanaka-ma3 (2010-10-30 11:07) 

souu

お久しぶりです。いつも通る京都の看板も こうして見ると
新鮮ですね。見ているようで見ていない。覚えているようで
覚えていないものです。
by souu (2010-10-30 12:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0