SSブログ

おわら 風の盆 [くらしの書]

   9月2日に おわら風の盆に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    一晩お世話になった 和紙文庫(桂樹舎)の 民族工芸館

    古民具 素晴らしい工芸品に囲まれた部屋で おいしい梨や

    お料理をいただき感激いたしました

 

 

   2日 土曜日とあって 人人で 踊りは全くみることができませんでした

   3日午前1時過ぎからの観光客が 帰った少なくなった頃から やっと 

   じっくり ほんとの おわらの風祭りを 夜が白む頃まで 

   歌の名手の方 踊り手の方がた 毎年この時にお会いする

   方々とお話を交わしながら歩いておりました

 

    3日5時ごろ おわらの鏡町のあたりの朝焼けです

 

 

     結局一睡もせず 富山からの飛行機内

     寝て帰ってきました

 

            昨年も おわら風の盆に行きました記事を載せております

 

 


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 12

コメント 10

albireo

今年も行かれたのですね。
とても静かな感じが、写真からも伝わった来ます。
by albireo (2006-09-04 22:58) 

aranjues

 風の盆恋歌、、、大人の上品な慎み深い恋が、八尾の街にとけ込んで何とも言えない風情のある小説ですね。普段あまり読むジャンルではありませんが、
これだけは愛読しました。
 一度妖艶な流しの風情を味わってみたいと思ってますが、なかなか実現しません
by aranjues (2006-09-04 23:58) 

おはようございます。
いいですね。沁みてくるような幽玄さがありますね。
雪洞や街並・・・懐かしさがあふれています。
一度は行ってみたいと思いつつ・・・なんだかこちらの祭りも観光化されてしまいましたね。
夜中まで寝て、12時頃から行くのがよさそう?
by (2006-09-05 08:04) 

Baldhead1010

静かな静かな踊りなんですね。

落ち着けそうです。
by Baldhead1010 (2006-09-05 11:39) 

TIshino

私の知り合いの方もここへ行かれたそうですよ~
人が多くって大変だったそうです~
しかしどういう踊りなんでしょうか
私の地元では河内音頭が有名ですよ~
by TIshino (2006-09-05 21:46) 

富山のお祭りなのですね。
騒々しくなさそうで落ち着いたお祭りのようですね。
by (2006-09-05 22:08) 

灯りの曲線やぼんぼりの柔らかい文字、踊る女性の後ろ姿、
しっとりした風情を感じます。
まだ1度も訪れたことがありませんが、
昨年の記事も見せていただいて、その場の空気を直に感じているような
気分に浸らせていただきました。
by (2006-09-06 12:41) 

penpen

優しくて温かみのある素敵な字ですね。最後の朝焼けも素敵ですし、子供たちの生き生きした表情も上手に撮られたんですね。2枚目のぼんぼりだけのも面白いですね。
by penpen (2006-09-07 21:06) 

さねさし

albireo さま 去年は前夜祭の時でしたが 今年は本番中に行きましたら 随分雰囲気が変わっておりました 夜中を過ぎましても人が多すぎて 3時過ぎごろからやっと 本物に接したような気がいたしました


aranjues さま 小説の世界とは まったく違っていて バスツアーで来た人たちはがっかりしたのではと思います


こぎん さま ほんとに観光化されてしまったようで 見に行った人も なかなか見ることができず また地元の方々も 思うようになかなか楽しめないような感じでした  


Baldhead1010 さま 何年か前に 夜半亡くなった方の遺影に 捧げられた三味線 胡弓の音色に 感動したことがありますが 今年は観光客が多すぎて風情にはかけると思いました


tishi998 さま 確かに観光客が多すぎて うろうろとしている人が多くて やっと躍っているところへ 行くことができても 人 人 で 笠をかぶった人の踊りは
なかなか見ることができませんでしたで その間部屋に休んでいて 夜中1時過ぎから あちらの町 こちらの町のを 見て歩きました
バスツアーの方たちは もう二度と行きたくないと言われるかもしれません
河内といえば 昨年なくなりました私の母が 尾崎の近くに住んでいました


Kaori さま たしかに 日本の道100選に選ばれた道の ぼんぼりは風情がありました しかし観光化された弊害もあり また 鏡町では 随分若い踊り手が少なくなってしまったように感じました 又世代の交代の時期でもあるのか
今までの唄や三味線の名人といわれる方のが聴かれなく寂しい思いもありました

 penpen さま 一睡もしなかったお蔭で 夜明けの白み始めた空や朝焼けをみることができました 夜の撮影はとっても難しく躍っているところはみんなボケてしまって駄目でした
とっても嬉しかったです 
by さねさし (2006-09-09 22:54) 

INOUE

おわら風の盆、前に写真で見まして、一度行ってみたいなと思っていました。
情緒のある行事のようですね。
by INOUE (2006-09-14 22:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0