SSブログ

書道展のお知らせ [書道]

     ○ 吹筆会展のお知らせ

P1090288.jpg

  特別コーナーとして 先人の書 が日替わ 一点づつ 展示されます

          書家 日比野五鳳  

          歌人  会津八一 

          画家  熊谷守一 

          画家  安田靫彦          

          画家  小杉放庵

     あまり拝見出来ない 画家の書がみられます

         福地桂玉〈毎日書道展参与会員) 吹筆会会員  ほか

     私は 友情出品です

     銀座へお出かけの時にお立ち寄りくだされば 嬉しく思います

 

     場所は

    P1090287.jpg

 

 

     ○第60回連合書道展  特別企画事業として 関東女流書展 

      東京都美術館で13日から19日まで開かれました

      私は 関東女流書展のほうに出品

      ↓ が出品した作品です

 P1090436-600.jpg

      書画が芸術としての位置を占むるには  

    調和 綜合  統制  諧協  円融  純真  撲茂  

    枯淡  周緻  閑寂  童朴  蒼古  繊細

      等々の要素を要す

      黙蜂手記より

    

    尾崎黙蜂氏は 女流書家故森田竹華氏の父で文人で書の指導もされていました     

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

コメント 3

aranjues

案内の「吹筆會」、何とも味がある字ですね。
by aranjues (2009-08-12 14:10) 

sanesasi

aranjues さま

「吹筆會」の文字は良寛の書かれた文字から 集字
 
「吹筆」 も良寛が五合庵で 冬凍った筆を 吹きながら暖め いささかの詩を書く  ところから いただかれたそうです


by sanesasi (2009-08-13 16:56) 

ハイマン

書道私は小学生の間
5年間やっていたんです。
今思えば、もう少しがんばっておけばなぁ・・・
展覧会の大成功を願っています^^
by ハイマン (2009-08-16 18:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0