SSブログ

関東女流書展 朔太郎の言葉 [書道]

 関東女流書展 が 8月お盆の頃 東京都美術館で開かれていました

 私も参加しておりました

 (写真ぼやけていて 読みにくくて すいません) 

  写真をクリックすると 大きくなり 少しは 読みやすくなります

 

   

 

            四季を

          文学に

          たとえて

          見れば

          春は

          抒情詩

          夏は

          ドラマ

          秋は

          エッセイ

          冬は 

          小説である

                萩原朔太郎の「阿帯」から

          自分の少年時 青年時 中年時の文学的閲歴を振り返って

          みた時の言葉  とか

            (タテ60センチ ヨコ180センチ の大きさ)

 

     朝7時に家を出て 小田急線で新宿へ中央線快速に乗り

     御茶ノ水で下り 総武線に乗り換える間 ホームから 順天堂のビル

     に向け デジカメで 望遠で撮りました

 

 

           もうちょっと 大きくしました

 

  

 

       

        9時前の上野公園は わんちゃんの散歩仲間でしょうか 

        楽しそうな会話 うれしそうな ワンちゃんたちでした

  

 

 

             

 

 

 

   


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

残暑お見舞い申し上げます [書道]

 

        市販のはがきに書きました

 

少々 はや夏の疲れか 更新やっとできました みなさまのところに

伺いますのも遅れがちで 申し訳ございません 

 

 

 

 

 

       

     蓮の花 すこしまがるも 浮世かな  一茶句

 

 

 

 

    

   去年みつけた 同じ場所に 今年も白い露草が 咲いていました

 

 

 

 

    

     ちいさな川で おじさんがウグイを釣っていました

     10匹ほど釣れていました

 

 

 

 

 

 

 

         やっと なんとか撮れました      


nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

雨滴 [書道]

  

     梅雨末期 雨の被害が報じられています

    日本の宿命のように感じます 亡くなられた方々のご冥福を祈りつつ

    雨の雫を撮りに出かけました なかなか 気に入るようなのは撮れま

    せんでした

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  画家 「熊谷守一の書」という本の中に 「雨滴」と書かれている作品をご紹介したかった

 のですが 禁無断転載・複写 と書かれていますので残念ながら 私が書いてみました 

 


nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

毎日書道展へ [書道]

昨日は上野の東京都美術館へ 毎日書道展を見に出かけました

開館より早く上野に着きましたので

 西洋美術館

 

 文化会館の喫茶店

 

 

 

 

                             この写真をクリックすると大きくなります

  露ながら かがやくばかりの 明るさの 桜の一樹 かぐや姫とふ

          佐藤信子歌(歌集「風の旅人」から)

 

  佐藤信子さまに 書かせていただくよう事後承諾になりましたが

  お願いいたしましたら とても暖かいお言葉を添えていただき

  許可を得ました

 

 

 

 

 


nice!(9)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

練習です [書道]

 

    

        写真をクリックすると 字のないもとの写真にかわります

          路をみれば こころ おどる

                        八木重吉詩 

     拡大の方法を八ヶ岳恋しさまにずっと以前に教えていただきましたが 

     出来ませんでした 先日 リンクの方法をalbireoさまに教えていただきましたら

     拡大の方法もなんとなく解るような気がして 実際に試してみました 目下

     練習中でなかなか上手くいきませんが 少しずつでもできる喜びはほんとに

     楽しいです ご指導いただきましたお二人の先生有難うございました 

 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

五風十雨 [書道]

 

   写真をクリックすると もう一つ違った 五風十雨の写真にいきます      

 

  五日に一度風が吹き、十日に一度 雨が降ること。転じて、風雨その時を

  得て、農作上好都合で、天下の太平なこと。
                      

                          【岩波書店 広辞苑第五版】

      

      タンポポ筆で 目をつむって書いてみました

          字と字との 空間の取り方が 広くなりすぎました

  梅雨も半ばを過ぎそろそろ終盤 

  このところの真夏の暑さに体がついていけないような

  暑すぎると雨が 雨ばかりだと 晴れて涼しい風を願ってしまいます

 

   

 

 

 

   

 

 

   

 

 

   はじめて「表示結果を確認しながら編集する入力」で 記事にしました

  難しくて 私には出来ないだろうと思いこんでおりました 思い込みに

  なんだか 今まで随分損をしていたような気がしております

  挑戦してみることの楽しさまでを教えていただきましたalbreosさま

  有難うございました 

 


nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

八木重吉詩 ねがい [書道]










   紫陽花の美しい季節

   銀座で 「現代の詩歌と書の世界」展 をみてきました 

   吉永小百合さんや 森光子さん 永六輔さん 水谷八重子さんたちの

   作品も出品されていました
 
   書家が書いた作品と違って みなさまそれぞれ ご自分の生き方を 

   見る人にアピールするような言葉を書いていらっしゃいました  

   さすが芸能界の一流の方々と感心いたしました

   吉永小百合さんが 八木重吉の詩 ねがい 

   を すなおなやさしい作品になさっていて いいなあと思いました

   写真は撮れませんでしたので  

   ねがいという詩を 私なりに書いてみました

       

         ねがい 

       人と人とのあいだを

       美しくみよう

       わたしと人とのあいだを

       うつくしくみよう

       疲れてはならない

                 重吉詩


nice!(8)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

花鳥風月 タンポポ筆で [書道]

タンポポの筆で書きました






  草書で書きました

   右の方に咲いた後 すぼんだのが筆として書けます


 歌鳥風月の言葉に 合いそうな写真を ひっぱり出してきたのですが

 花は迷い 鳥は撮れないし 風は非常に難しく 月はとても無理でした

















  

  ブログを初めてちょうど1年になりました
 
  書を楽しむ とはじめましたが いつのまにか皆さまのところで素晴らしい

  お写真を拝見しているうちに 写真の面白さにのめりこむようになりました

  といいましても 小さいデジカメで失敗ばかりです

  このごろ少しずつ写真の良し悪しなどまだ分かりませんが 好きな写真は

  分かり始めてきましたら 自分の写真の限界を感じ始めました 

  下手な写真でも 暖かいコメントを頂いて恐縮いたしますが嬉しくなります

  お蔭さまで今まで続けることが出来ました ほんとうに有難うございました 

  また ブログの技術的なやり方も まだよく解らないこと多く 皆様のように

  ご自分なりのそれぞれ個性あるブログのようにどう育てていくか と迷いな

  がらもゆっくりと続けたいと思っております どうぞよろしくお願いいたします 







nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

梨の花 [書道]

 梨の花



     我が家の近くの梨園
     梨園は青いネットに覆われ 今まで花を見たことがなかったのですが
     そっと 内緒で小さな入り口から ちょっと入らせていただき撮りました

   

     もう10年前に亡くなられた私の書の師に 毎年豊水という梨を送っていました

     おいしい 有の実 を有難う という礼状が 20回くらい届いたでしょうか
  
     梨のことを 有の実ともいうことを 知りました 

     今住んでいるところには名産らしい物がありませんが 友人たちに梨を送ると

     とても喜ばれるのです 

     有名ではないけれど ひそかに誇れる わが町の梨

     その花です
   

   


   
  

       梨棚の 跳ねたる枝も 花ざかり  
                           
                たかし句


     


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

しづ心なく花の散るらん [書道]

   

      久方の 光のどけき はるの日に しづこころなく 花のちるらむ

             紀 友則 歌


     


     

     

     

     

      

     

      

        花びらがひらひら舞っているところを撮りたかったのですが

        とても無理でした




       

        我が家のさくら 

        昭和50年に 1メーターくらい 巾2センチくらいの棒のような木を
        植えたのが 今は幹のまわり 120センチくらいの太さに育ちました 
        庭にこんな山サクラ(オオシマサクラ)を植えてと笑われていました
        いつかは斬らねばと思いつつ 今の時期の美しい花を楽しみたいためや
        愛おしさに惹かれて そのままになっております

        

      
       
           
        

      


         


        昭和61年我が家の近く 市の四季の森という公園にみんなで
        サクラの植樹をいたしました         
        植えた人の名前が書かれてある記念碑

          わが夫の名前もあります 植えたのは私

           
      

         

          今ではどの樹が わたしの植えた樹かわからなくなりましたが
          この写真のなかにあるはずです

       

       

       






nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート